長崎方面へ
2015-5-23
長男家族と泊りがけでハウステンボスと長崎市内を観光。
ハウステンボスの広大な薔薇、ばら、バラの中を散策しました。
4年前とは随分変わっていて観光客も多くお店や施設も充実して活気がありました。
ハウステンボスのホテルに宿泊したので光のイベントに出かけました。
コンピューターで制御された画像に感動しました。
ハウステンボスhp






パレス宮殿で結婚式の記念撮影があってその後馬車に乗って!

こちらの結婚式はホテルのチャペルで白のオープンカー!宿泊のテラスから撮影

ホテルのテラスからの景色

長男家族と泊りがけでハウステンボスと長崎市内を観光。
ハウステンボスの広大な薔薇、ばら、バラの中を散策しました。
4年前とは随分変わっていて観光客も多くお店や施設も充実して活気がありました。
ハウステンボスのホテルに宿泊したので光のイベントに出かけました。
コンピューターで制御された画像に感動しました。
ハウステンボスhp






パレス宮殿で結婚式の記念撮影があってその後馬車に乗って!

こちらの結婚式はホテルのチャペルで白のオープンカー!宿泊のテラスから撮影

ホテルのテラスからの景色

▲
by yukino6312
| 2015-05-25 22:09
| 旅
南支部ひなまつりツアー
3/25(水)
筑後吉井のおひなまつりと飯塚の旧伊藤伝衛門邸のお雛祭りに行ってきました。
お雛様三昧でした。
小学生の手書き鯉のぼり

吉井のお雛様


白壁の家

伝衛門宅の皇太子記念日雛
千鳥屋さんの古いお雛様

筑後吉井のおひなまつりと飯塚の旧伊藤伝衛門邸のお雛祭りに行ってきました。
お雛様三昧でした。
小学生の手書き鯉のぼり

吉井のお雛様


白壁の家

伝衛門宅の皇太子記念日雛

千鳥屋さんの古いお雛様

▲
by yukino6312
| 2015-03-27 18:37
| 旅
河口湖、箱根、高尾山の旅
デジカメ同好会で1泊2日の旅に出掛けました。
羽田空港からバスの旅
明治神宮を初めて参拝しましたが人、人の多さにビックリ。
都内は車も多く渋滞です。
高尾山ではロープウェイに乗車するのに40分以上並び忍耐いがいります。
富士山を写したくて5時に起き展望台で待ちましたが雲に隠れてなかなか姿を見せてくれません。
バスの中で富士山の姿に一喜一憂、楽しい旅でした。
箱根は何度も訪れましたが箱根美術館の苔と紅葉は素晴らしかったです。
車窓から


明治神宮

高尾山

ホテルの展望台から

忍野八海

車窓からカラマツ林と富士山

芦ノ湖から

箱根美術館



羽田空港からバスの旅
明治神宮を初めて参拝しましたが人、人の多さにビックリ。
都内は車も多く渋滞です。
高尾山ではロープウェイに乗車するのに40分以上並び忍耐いがいります。
富士山を写したくて5時に起き展望台で待ちましたが雲に隠れてなかなか姿を見せてくれません。
バスの中で富士山の姿に一喜一憂、楽しい旅でした。
箱根は何度も訪れましたが箱根美術館の苔と紅葉は素晴らしかったです。
車窓から


明治神宮

高尾山

ホテルの展望台から

忍野八海

車窓からカラマツ林と富士山

芦ノ湖から

箱根美術館



▲
by yukino6312
| 2014-11-18 17:24
| 旅
金沢から白川郷往復
11/2(日)
結婚式と披露宴も終わり、めったにこちらに来ないので高速バスで白川郷まで足を延ばしました。
天気予報は午前中は40%午後は70%でしたが白川郷に着いた時は時折、晴れていたが予報通り
おひる前から小雨が降り始めました。
私は12時25分発で金沢に戻り、サンダーバード、新幹線さくら、ソニックと乗り継いで8時間余りの長旅。
新幹線さくらは座席が4列でゆったりして快適です。
出合い橋を渡ってから観光の始まり


バスで城山に登り合掌作り集落を撮影







結婚式と披露宴も終わり、めったにこちらに来ないので高速バスで白川郷まで足を延ばしました。
天気予報は午前中は40%午後は70%でしたが白川郷に着いた時は時折、晴れていたが予報通り
おひる前から小雨が降り始めました。
私は12時25分発で金沢に戻り、サンダーバード、新幹線さくら、ソニックと乗り継いで8時間余りの長旅。
新幹線さくらは座席が4列でゆったりして快適です。
出合い橋を渡ってから観光の始まり


バスで城山に登り合掌作り集落を撮影







▲
by yukino6312
| 2014-11-04 20:28
| 旅
京都に行ってきました
10/30(木)
11月1日に金沢で執り行われる、姪の結婚式に招待されたので京都に立ち寄ってきました。
大阪在住の友人が京都観光に付き合ってくれました。
事前に行きたい所を検索して源光庵に決めていました。
本堂には丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」があり、それぞれに仏意がこめられている。丸い窓は、何事にもとらわれないおおらかな気持ちを「禅と円通」の心で表し、四角い窓は、生きることや病、死ぬことなど日々のさまざまな苦しみの「人間の生涯」を表している。(源光庵のHP)
源光庵

紅葉は色つき始め



御所は秋の一般公開が行われていたので急遽見学することにしました。
一度ツアーで見学したことがありましたが今回はゆっくりと時間をかけ歩きました。
兎に角広大な敷地にあるので入口から宣秋門まで800メートル玉石の道はかなり難儀でした。


回廊と建礼門


紫宸殿側面の階段

御池庭


11月1日に金沢で執り行われる、姪の結婚式に招待されたので京都に立ち寄ってきました。
大阪在住の友人が京都観光に付き合ってくれました。
事前に行きたい所を検索して源光庵に決めていました。
本堂には丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」があり、それぞれに仏意がこめられている。丸い窓は、何事にもとらわれないおおらかな気持ちを「禅と円通」の心で表し、四角い窓は、生きることや病、死ぬことなど日々のさまざまな苦しみの「人間の生涯」を表している。(源光庵のHP)
源光庵

紅葉は色つき始め



御所は秋の一般公開が行われていたので急遽見学することにしました。
一度ツアーで見学したことがありましたが今回はゆっくりと時間をかけ歩きました。
兎に角広大な敷地にあるので入口から宣秋門まで800メートル玉石の道はかなり難儀でした。


回廊と建礼門


紫宸殿側面の階段

御池庭


▲
by yukino6312
| 2014-11-03 20:58
| 旅
長者原までドライブ
5/7
連休も終わり道路の混雑はないと思いドライブに出掛けました。
今日の目的は由布岳山麓の散策とサクラソウを見たくて別府インターでおり
やまなみハイウエー(県道11号)を走り由布岳駐車場へ
満車で仕方なくそのまま長者原タデ湿原を散策しました。
嬉しい事にサクラソウが咲いていました。




連休も終わり道路の混雑はないと思いドライブに出掛けました。
今日の目的は由布岳山麓の散策とサクラソウを見たくて別府インターでおり
やまなみハイウエー(県道11号)を走り由布岳駐車場へ
満車で仕方なくそのまま長者原タデ湿原を散策しました。
嬉しい事にサクラソウが咲いていました。




▲
by yukino6312
| 2014-05-07 19:17
| 旅
久住花公園
5/2
ゴールデンウイーク中で混雑していましたがお天気が良く気持ちよく散策できました。
芝桜、ポビー、キンギョソウ、チューリップが見ごろでした。
パンジー

芝桜

キンギョソウの丘

チューリップ畑



ゴールデンウイーク中で混雑していましたがお天気が良く気持ちよく散策できました。
芝桜、ポビー、キンギョソウ、チューリップが見ごろでした。
パンジー

芝桜

キンギョソウの丘

チューリップ畑



▲
by yukino6312
| 2014-05-03 07:57
| 旅
耶馬溪のネモフイラ
4/9
今年も耶馬溪洞門付近に植えられてるネモフイラの鑑賞に行ってきました。
紫色の小さな花が好きです。
深耶馬渓の一目八景付近の桜はまだ綺麗でした。





今年も耶馬溪洞門付近に植えられてるネモフイラの鑑賞に行ってきました。
紫色の小さな花が好きです。
深耶馬渓の一目八景付近の桜はまだ綺麗でした。





▲
by yukino6312
| 2014-04-09 20:06
| 旅
西都原古墳の菜の花
4/1
知人が1週間前に「西都原の桜と菜の花」の写真を送信してくれたので
是非に行きたいと思っていた矢先に娘がお休みだから・・・と言うことで急遽行ってきました。
光吉インターを8時30分に乗入れたので当然通勤割引があると思っていましたが
佐伯でチラット料金表示をみたら1400円以上したので今日から高速道路の料金体制が変わっていました。
折角の楽しいドライブが少し不愉快な気持ちにになりました。
蒲江から東九州自動車道は南延岡までは無料です
桜は盛りを過ぎていましたがどこまでも続く菜の花畑は青空に映えて感動しました。
僅か1時間ばかりの滞在時間でしたが菜の花畑でお弁当を広げ大満足の旅でした。
南国の青空が印象的



古墳で遊ぶ子供たち



知人が1週間前に「西都原の桜と菜の花」の写真を送信してくれたので
是非に行きたいと思っていた矢先に娘がお休みだから・・・と言うことで急遽行ってきました。
光吉インターを8時30分に乗入れたので当然通勤割引があると思っていましたが
佐伯でチラット料金表示をみたら1400円以上したので今日から高速道路の料金体制が変わっていました。
折角の楽しいドライブが少し不愉快な気持ちにになりました。
蒲江から東九州自動車道は南延岡までは無料です
桜は盛りを過ぎていましたがどこまでも続く菜の花畑は青空に映えて感動しました。
僅か1時間ばかりの滞在時間でしたが菜の花畑でお弁当を広げ大満足の旅でした。
南国の青空が印象的



古墳で遊ぶ子供たち



▲
by yukino6312
| 2014-04-01 17:35
| 旅
忘年会
12/10
9日から泊がけで法泉寺温泉に行ってきました。
静かな山間にありホタルで有名です。
小雨降る中、露天風呂でゆったりと友と語り合い、楽しい時間を過ごしてきました。
ホテルはエレベータなし、急な迷路のような階段があって修学旅行のような懐かしい
お宿でしたがとても癒されました。
お料理も美味しかった!


9日から泊がけで法泉寺温泉に行ってきました。
静かな山間にありホタルで有名です。
小雨降る中、露天風呂でゆったりと友と語り合い、楽しい時間を過ごしてきました。
ホテルはエレベータなし、急な迷路のような階段があって修学旅行のような懐かしい
お宿でしたがとても癒されました。
お料理も美味しかった!


▲
by yukino6312
| 2013-12-10 20:16
| 旅
あしあと
by yukino6312
カテゴリ
全体旅
自然
写真
健康
スポーツ
グルメ
フラッシュ
jtrim
未分類
フォロー中のブログ
suzume折々の記
ピンクッション
感動!!
花便り
デジカメ練習
みちくさ
小さな夢
読書日記h1
つれづれに
花木綿
なごみの時
デジカメ日記
ひとりごとブログ
★私とカメラ★
デジカメ 夢求
チャレンジ
旅の途中
あくびんroom
風まかせ
リンクページ
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
最新のコメント
最新の記事
電車の撮影練習(特急あそーぼ.. |
at 2018-04-21 21:37 |
緒方チューリップ |
at 2018-04-18 21:17 |
霊山登山頂上 |
at 2018-04-16 20:01 |
志高湖の桜 |
at 2018-04-08 20:34 |
岡原チューリップ |
at 2018-04-07 18:55 |